当社のサステナビリティ活動は以下のイニシアチブ・団体に賛同、連携、または評価を受けて進めています。

外部評価

健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に3年連続で認定

 

「健康経営優良法人2025」(大規模法人部門)に認定されました。当社が健康経営優良法人に認定されるのは3年連続となります。健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省が地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として評価を受けました。

Global Organic Textile Standard(GOTS)

 

The Global Organic Textile Standard(GOTS)は、オーガニック繊維について、生産から製造・販売まで、すべての工程の取り扱いについて定めた世界基準です。当社の取り扱うオーガニックコットン糸・生地においてGOTS認証を取得しています。

Organic Content Standard(OCS)

 

当社はOCS認証を取得しています。当認証基準は有機栽培による含有物を検証し、供給源から最終製品まで追跡し認証します。

Global Recycle Standard(GRS)

 

当社はGRS認証を取得しています。当認証基準はリサイクル含有物を検証し、供給源から最終製品まで追跡し認証します。

Recycled Claim Standard(RCS)

 

当社はRCS認証を取得しています。当認証基準はリサイクル含有物を検証し、 供給源から最終製品まで追跡し認証します。

CDP

 

CDPは英国に本拠地を置く国際環境NGOで、企業などの環境情報開示プログラムを複数運営しています。当初は気候関連情報に特化していましたが、その後、水や森林といった他の環境情報にも対象範囲を広げています。当社は、CDP質問書に2024年より回答しております。

JAPAN SUSTAINABLE FASHION ALLIANCE(JSFA)

 

「JAPAN SUSTAINABLE FASHION ALLIANCE(ジャパンサステナブルファッションアライアンス 略称:JSFA)」は、サステナブルなファッション産業への移行推進を目的に、ファッション・繊維関連企業11社共同で2021年8月に創設したアライアンスです(2025年1月時点の会員数:68社)。当社は正会員として加盟し、活動をしています。JSFAでは、ファッションおよび繊維業界の共通課題について共同で解決策を導き出し、「適量生産・適量購入・循環利用によるファッションロスゼロ」と「2050年カーボンニュートラル」を目指します。

日本オーガニックコットン協会(JOCA)

 

NPO法人(特定非営利活動法人)JOCA(日本オーガニックコットン協会)は、オーガニックコットン製品の製造工程が人と環境にやさしく、地球への負荷を減らしていくことを目指しています。JOCAマークの付いている製品は、日本の技術と感性を活かして日本で製造しています。
JOCAはGOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)を構成する4カ国の組織の一員として基準策定に参画しています。当社は、JOCAの正会員として加盟しています。