どうせはじめるのなら紡績糸の商売をやろう。

新しい事業というだけでも張り合いがある。

 

創業者初代社長 八木 與三郎


米穀商を営む家で生まれ育った創業者 八木 與三郎の決心から2023年で130年。

「終始一誠意」を貫き、皆の力、皆の積み重ねで今日を築き、明日を拓いてきた。

どうせはじめるのなら紡績糸の商売をやろう。

新しい事業というだけでも張り合いがある。

 

創業者初代社長 八木 與三郎

米穀商を営む家で生まれ育った創業者 八木 與三郎の決心から2023年で130年。

「終始一誠意」を貫き、皆の力、皆の積み重ねで今日を築き、明日を拓いてきた。

創業~1990年代

1893

  • 1893 綿糸商 八木商店 開業
     
  • 1896 新店舗開業
     
  • 1901 店舗新築
     
  • 1913 店舗改築
     
  • 1916 東京出張所開設

1918

  • 1918 株式会社設立
     
  • 1940 東京出張所(東京都中央区)を支店に昇格
     
  • 1943 八木株式会社に商号変更
     
  • 1947 株式会社八木商店に商号変更
    名古屋出張所(名古屋市中区)を支店に昇格

     
  • 1964 株式会社門田レース工場
    (現 株式会社ヴィオレッタに資本参加〈子会社〉

     
  • 1967 ヤギ香港リミテッド設立〈子会社〉
     
  • 1968 福井出張所(福井県福井市)を支店に昇格
     
  • 1972 八木ビルディング 竣工
     
  • 1979 日本パフ株式会社 設立〈子会社〉
     
  • 1985 中国 北京市 繊維総合ショールーム開設

1989

  • 1989 株式会社 ヤギに社名改称
    上海駐在員事務所 開設

     
  • 1991 株式会社マルス設立〈子会社〉
     
  • 1993 株式会社ジョイリビング設立〈子会社〉
     
  • 1995 大証二部上場
     
  • 1999 名古屋支店を名古屋出張所に組織変更

2000年〜2020年

2011

  • 2011 ホーチミン駐在員事務所開設
     
  • 2013 東証二部上場
     
  • 2014 株式会社リープスアンドバウンズを子会社化
    (現 株式会社WEAVA)

     
  • 2015 株式会社グレイスに資本参加
    PROGRESS THAILAND CO.,LTD. 設立〈子会社〉

     
  • 2016 イチメン株式会社を子会社化
    ダッカ駐在員事務所開設

     
  • 2017   山弥織物株式会社を子会社化
    有限会社アタッチメントを子会社化
    (現 株式会社WEAVA)
    デンマーク・ノルディスク社と「Yeti」ブランドの日本展開に関するライセンス契約を締結
  • 2018 創業125周年
    東京支店を「東京本社」に改称

     
  • 2019 ツバメタオル株式会社を子会社化
    衣服生産プラットフォーム「sitateru」を展開するシタテル株式会社と資本業務提携

     

  • 2020 韓国 ライム社とナノファイバー製品のグローバル販売に関する業務提携
    日本初のファッションテックスクールを運営する株式会社TFLと共同で、株式会社FMBを設立

2021年〜

2022

  • 2022 ヤギグループの新たな「VISION」を策定
    世界最大級の3Dデザイン、デジタルマテリアルライブラリーを運営する米国swatchbook社と
    資本業務提携

     
  • 2023 創業130周年
    「健康経営優良法人 2023」(大規模法人部門)に認定